スポンサーリンク
FF15

【FF15】連射コントローラーを使ってAP稼ぎ

みつる APなかなかたまらないよー 連射コントローラーを使えば、放置でAPが稼げます。今回は連射コントローラーを使ったAP稼ぎの方法を書きます。 連射コントローラーは購入 お金に余裕がある人は思い切って買ってみましょう...
FFRK

【FFRK】6周年フェス&100連無料ガチャ結果報告!

みつる 超究武神覇斬ほしー というわけで今回の6周年フェスは、クラウドの真奥義「超究武神覇斬」を目当てに第3弾だけ引きました。 チャンスは2回。結果はいかに!? 6周年記念フェス第三弾 モグキター! ...
FFRK

【FFRK】白オーディン地弱点を攻略できました!

みつる この一週間白オーディンばっかりやってました汗 ついに白オーディンを初撃破しました。もう斬鉄剣参は見たくないよ。 今回は白オーディン地弱点の攻略方法を書きます。 攻略PT ティファ・・・シンクロ2 ...
FFRK

【FFRK】シリハピガチャ結果報告後編

みつる FFRK6周年、盛り上がってますね~ ガチャめちゃ引いてます。今回はシリハピガチャの結果報告後編をお届けします。 FF8 サイファーバースト。闇チェイン下さい。 FF7 スクショ忘れ。何が当...
FFRK

【FFRK】白オーディン地弱点に挑戦中!

みつる 絶夢を一つクリアしたので、今度は白オーディンに挑戦です 巷では覇竜というコンテンツが流行っているみたいですが、まだ白オーディン倒せてません。現在挑戦しているのは地弱点です。 今回は白オーディン地弱点の攻略法について書...
FFRK

【FFRK】ゼロムスマインドを攻略できました!

みつる ついに絶夢を初クリアできました! いやー、長かったです。このトンネルを抜け出すのが。一時はログイン勢になるくらいFFRKから離れていましたが、これでまたFFRKが楽しくなってきました。 とりあえずこれだけは言っておき...
FF4

【FFRK】ゼロムスマインドを攻略!できません!

みつる 絶夢クリアできないよ~ はい、まだ絶夢ひとつもクリアできていません。ウェイトモードが実装されたからクリアできるだろうと思って一週間くらいプレイしていますが、80%切ったのが最高記録です。 今回はゼロムスマインドをどう...
FF16

【FF16】PS5で発売決定!最新情報まとめ&予想してみた!

みつる FF16の発売が決定!突然の情報にビックリ! 9月17日午前5時、PS5のタイトル映像イベントに突如現れたFF16の映像。そう、FF16の発売がついに決定されたのです! 今回はその映像から読み取れる情報をまとめ、さら...
その他

【FF】ヘカトンケイルについて語ろう!

みつる FF3をプレイしていたらヘカトンケイルが出てきたよ。 ブログのネタがなくなり、なんとなくヘカトンケイルについて書いてみました。 そもそもヘカトンケイルとは 元ネタはギリシア神話。天空の神ウラヌスと大地女神ガイア...
FFRK

【FFRK】第17回公式生放送まとめ

みつる ウェイトモード実装楽しみだなー。 FFRK第17回公式生放送が配信されました。出演者はいつもの4人。 今回は公式生放送で発表された目玉情報をまとめました。 放送内容 アクティブタイムQ&A9月イベント情報...
FFRK

【FFRK】シリラキガチャ結果報告その1

みつる 公式生放送面白かったですねー FFRKがついに6周年を迎えることになりました。888。今回はシリラキガチャの結果報告をします。 FF零式 いきなりモグキター!レムシンクロか!? 残念。LB...
その他

【FF】マサムネについて語る!

みつる FFシリーズでマサムネって沢山出てくるよね FFシリーズ常連の武器マサムネ。FF13で未登場でしたが、ほぼ皆勤賞でシリーズに登場してきます。 作品によってへイストの効果があったり、瀕死だと攻撃力が上がったりします。今...
その他

スクウェア・エニックスメンバーズは入会費・年会費無料!

みつる スクエニメンバーズってどんなクラブなんだろう? スクウェア・エニックス メンバーズは、スクエニがネット上で運営する会員制サービスです。今回はスクエニメンバーズについて書きます。 概要 2005年よりサー...
その他

マンガUPでFFの漫画を読もう!

みつる スクエニって漫画アプリも運営しているんだよね。 マンガUPとは、スクエニが運営するスマホ用マンガアプリ。ダウンロード数は500万を越え、購読料は原則無料です。 以前このブログで紹介したLost Strangerも読め...
ゲーム業界

スクエニの子会社ってどんな会社があるの?

みつる スクウェアってホントにデカイ会社になったよなぁー 一昔前まではただゲームを作る会社だったのに、いまや子会社を持つほどのグループ企業にスクウェアは成長しました。 今回はスクエニの子会社について調べました。 スクエ...
Translate »