
みつる
RPGって作品ごとに全滅の仕方が違うよね。
今回はFFのシリーズごとの全滅について調べてみました。
FFでは基本、全滅するとタイトル画面に戻るか、セーブ地点まで戻るかのどちらかです。その際、全滅まで手に入れた経験値やギルは失うことになります。
FF1
シリーズ最初となる全滅シーン。うつ伏せ。

FF2
FF1とあまり変わらず。

FF3
戦闘以外にも、沼にはまったり像の怒りに触れると全滅する。

FF4
ゲームオーバー時の音楽がない。

FF5
パーティメンバー全員、石化かゾンビになっても全滅。

FF6
FF6はシリーズの中でも特殊で、レベルと経験値のみ引き継がれて最後にセーブした所に戻される。

FF7
キャリーアーマー戦で誰かが捕まった状態で、戦えるメンバーが死亡しても全滅になる。

FF8
GAMEOVER画面は折れたガンブレードが地面に突き刺さっているもの。また宇宙でのリノア救出に失敗してもGAMEOVER。

FF9
ちょっとFFTっぽいGAMEOVER画面

FF10
最後に倒されたキャラクターがアップになってGAME OVERの文字が表示される。

FF12
バトルメンバーが全滅しても、リザーブメンバーが生存していればゲームオーバーにはならない。バトルメンバーとリザーブメンバーが全滅して初めてゲームオーバー。
赤い画面が怖い汗。

FF13
プレイヤーが操作しているキャラが戦闘不能になると即ゲームオーバー。なので結構全滅しやすい。

FF15
パーティメンバーが生存していても、ノクティスが戦闘不能になるとゲームオーバー。
飛行タイプのレガリアで墜落した場合もゲームオーバー。

FFUSA
全滅したら、全滅した戦闘の開始時から再開することができる。

RPGは全滅しないで進めるのが当たり前ですが、こうやって全滅集を集めてみるのも楽しいですね。
今回は以上です。
リンク