kouhanworks

スポンサーリンク
FF14

RPGの魅力とは?吉P×坂口氏対談

今回は東京ゲームショーで行われた吉Pと坂口氏の対談について語るよ。 初対談 吉PはFF14のプロデューサー、坂口氏はFFの生みの親 実は初対談 対談のテーマ 「RPGの魅力と可能性」 吉PはFF14のコ...
FFRK

【FFRK】覇竜FF10を攻略!

みつる やっとこさ覇竜を撃破したぞ 覇竜攻略はFF9に続き、FF10で2体目。 ラビリンスダンジョンのボスはまだ、手を付けておりません… 今回は覇竜FF10の攻略について書きます。 PT パイン D...
FFRK

【FFRK】7周年フェスガチャ結果発表!

みつる 今回も雑な報告行くよ~ 7周年ガチャで狙うは、パインD覚醒とティーダD覚醒。 なぜなら覇竜FF10に挑戦しているのですが、全く倒せないからです。 それでは結果発表、行ってみよう! 7周年ガチャ結果 ...
FF7

FF7リメイク2は忘らるる都まで!?

みつる リメイク2はどこまでやるんだろう? まだ先の話ですが、やっぱり疑問に思いますよね。 今回はリメイク2はどこまでやるのか予想します。 FF7リメイク2は忘らるる都まで 原作のDISC1まで。 つまりエ...
FF1

ファイナルファンタジー誕生秘話

みつる FFの誕生について学ぼう! スクウエア倒産危機 PCゲームの開発をしていたスクウェアは、1985年にファミコン市場に参入するが、PC時代とは違いヒット作を生み出せなかった。 この状況に打破すべく、スクウェアは開...
FF14

【FF14】モブハントでレベルを上げよう!

みつる モブハン楽しい~ 漆黒のヴィランズを一通り終えたので、サブジョブである黒魔導士を育てています。 効率的なLV上げを探していたら、モブハントに出会いました。 今回はモブハントでのLV上げについて書きます。 ...
その他

FFシリーズで人気のジョブって何?

みつる みんなが好きなジョブって何だろう? FFのジョブはいくつもあり、さらにシリーズごとでも違っています。 今回はFFの人気ジョブを、あちこちからネットで調べました。 FFT 忍者 とりあえず二刀流が強い...
FF5

【FF5】ガラフについて語る!

みつる な、なぜ死なん!? 今回は、FF5のメインキャラであり、スーパーおじいちゃん、ガラフについて語ります。 スーパーおじいちゃん 年齢は60歳。 FF史上、最高齢のメインキャラではないだろうか。 しかし...
FF14

【FF14】黒魔道士の基本を知る【LV66】

みつる サブジョブで黒魔を育ててるよー 現在LV66なのですが、黒魔道士の動きがわからないままプレイしています。 今回は黒魔道士の基本を勉強します。 スキル回し LV66 ブリザガ エノキアン サンダガ ブリザジ...
FF14

【FF14】エデンノーマルをクリア!

みつる 復帰してから半年、ようやく追いついた 漆黒のヴィランズのノーマルレイド、エデン覚醒、共鳴、再生をようやくクリアすることができました。 今回はその感想を書きます。 レイドは楽しい 零式じゃなくてもレイドは楽...
FF14

【FF14】パッチ5.5 黎明の死闘を終えて

みつる れいめいって読むんだって ようやく最終パッチとなる黎明の死闘を終えました。 これで暁のフィナーレが発売されても、すぐにストーリーを始められます。 今回は黎明の死闘まで終えた感想を書きます。 ストー...
FF14

【FF14】Sランクモブについて語る!

みつる 奴は突然やってくる FF14ではモブハントという、特定のモンスターを倒し、アイテムや経験値を得るシステムがあります。 その中でもSランクモブと呼ばれる、非常にレアなモンスターが出現することがあります。 今回はS...
FF14

FF14は世界一のMMORPGになりました!

みつる 世界制覇! 海外でMMOの人口ランキングを集計しています。 長い間WOWというゲームが一位だったのですが、今年の5月にFF14がWOWを抜き、一位になりました。 今回はその件について書きます。 動画バージ...
FF14

【FF14】クリプトラーカー装備を強化するのがつらい

週制限トークン黙示で交換できるクリプトラーカー装備。 このクリプトラーカーを強化するには 漆黒のヴィランズのアライアンスレイドをひたすらクリアする必要があります。 修行と思ってやりましょう。 古銭を3つ集め...
FF14

【FF14】ダブルクロスホットバーを使っている人は少ない!?

みつる ボタンを押すコツはトン・ツー 私はPS4でFF14をプレイしているため、コントローラーでの操作を余儀なくしています。 コントローラーだとスキルが多すぎて、全て設定できないことがあります。 そこで開発されたのがダ...
Translate »