
みんな、どのFFシリーズが好きなんだろう?

このブログでアンケート取ってみよう!
というわけでアンケートコーナーを作りました。
- 集計期間はFF16が発売するまで
- 対象はナンバリングのみ
- 投票は1人1票
みなさん、清き一票よろしくお願いします!

What is your favorite Final Fantasy?

FFで一番面白いシリーズランキング途中結果
2023年5月時点で450人に投票してもらいました。
現時点での集計結果を動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。
第15位 FF1 0票
記念すべきシリーズ第一作。
FFの代名詞ともいえるジョブシステムがあり、さらにクラスチェンジで上位ジョブになれます。
クラウドなどの固定キャラはいません。
第14位 FF11 2票
シリーズ初のオンラインゲームとなるのが今作。
あの堂本光一さんもハマりにハマったことで有名。
今なお運営が続いているので、プレイできます。
第13位 FF2 7票
今作から固定キャラが登場。
フリオニール、マリア、ガイの3人が固定でパーティに入り、残り1人は様々なキャラが入ります。
これにより、物語の内容が深まりました。戦闘のシステムはFF1と変わらないです。
第12位 FF13 8票
シナリオは難解ですが、バトルが面白いです。
リアルタイムで攻撃スタイルを素早くチェンジしながら、敵の弱点を攻撃していくのが楽しいです。
第11位 FF12 10票
コマンドを戦闘前に設定しておき、敵と遭遇したら自動でコマンドを実行する「ガンビットシステム」がおもしろいです。
シナリオや音楽がFFタクティクスを作った人と同じ。
第10位 FF3 12票
シリーズ最高難易度。
そのわけはラストダンジョンのクリスタルタワー。
ダンジョン内に入るとラスボスまでセーブできません。
しかもバックアタックをされると、全滅の可能性もあります。
ジョブシステムが復活して、アビリティを組み合わせることが可能になりました。
第9位 FF4 13票
初のアクティムタイムバトルを採用。
コマンドを選んでいる時も時間が流れるので、素早い判断が必要になります。
ラストバトルの演出は鳥肌もの。
ラスボスはメチャ強い。
第8位 FF8 14票
恋愛要素が全面に押し出された作品。
エンディングは個人的にシリーズNO1出来です。
挿入歌の「アイズオンミー」が感動的なストーリーを際立てています。
第7位 FF15 16票
FF初のオープンワールドRPG。
戦闘はアクションとなり、操作に慣れるのが大変ですが、コツをつかめば簡単で面白いです。
ストーリーはぶつ切りだと散々叩かれましたが、シナリオ自体はFF屈指の感動の出来です。
第6位 FF5 24票
裏ボスと呼ばれる存在が登場したのはFF5から。
しんりゅうとオメガ。
ラスボスより強いため、クリアした後も楽しめます。
第5位 FF9 32票
原点回帰を目的として作られた作品。
近代的な描写はうすれ、中世ヨーロッパ風の世界観。
生きることについて考えさせられる作品です。
第4位 FF6 34票
スーファミ版最後のFFということもあり、ドット絵が最高峰の出来です。
仲間のすべてが主人公と言っても良いほど、そのキャラに関する重厚なストーリーがあります。
リメイクして欲しいシリーズNO1に輝くほど、人気の高い作品です。
第3位 FF14 37票
登録者数が2000万人を突破したMMORPG。
海外でも人気があり、登録者数は右肩上がり。
職業別に役割があり、盾、回復、アタッカーのどれかを操作し、協力し合いながらボスを倒します。
第2位 FF10 43票
完成度シリーズNO1と称える人が多いこのFF10
恋愛要素だけではなく、父と子の葛藤やすべてを超越するシンとの激しい戦いが見ごたえです。
第1位 FF7 51票
もはや説明不要、シリーズで最も売れた作品。
外伝作品やリメイクが作成されるなど、人気の高い作品です。
アクション、コメディ、サスペンス、恋愛、すべての要素がつまったRPGの金字塔。

投票期限はまだまだ先!

投票期限はFF16が発売されるまで!